2022/11/13
2022年度(令和4年度)行政書士試験解答速報
2022年度(令和4年度)行政書士試験の解答速報です。※※試験機関が提供しているものではないので、合格基準点・合否について保証するものではありません。あくまで自己採点の目安としてご覧くださいませ。
ご質問等も受けかねますので、あらかじめご了承ください。
【五肢択一式】
問1 3
問2 1
問3 5
問4 2
問5 4
問6 4
問7 3
問8 2
問9 4
問10 5
問11 1
問12 3
問13 1
問14 2
問15 2
問16 1
問17 4
問18 1
問19 3
問20 2
問21 3
問22 3
問23 5
問24 1
問25 5
問26 3
問27 1
問28 2
問29 4
問30 5
問31 5
問32 4
問33 2
問34 5
問35 1
問36 5
問37 3
問38 2
問39 4
問40 4
【多岐選択式】
問41 10
問41 7
問41 20
問41 5
問42 19
問42 11
問42 6
問42 3
問43 4
問43 15
問43 20
問43 11
【五肢択一式】
問47 5
問48 5
問49 4
問50 1
問51 3
問52 2
問53 2
問54 4
問55 1
問56 1
問57 5
問58 4
問59 1
問60 5
【記述式(問44~問46)】
問44
「B市を被告として、重大な損害が生ずるおそれがあるものと主張し、義務付けの訴えを提起する。」(44文字)
問45
「自ら無権代理行為をした訳ではないAが追認拒絶権を行使しても信義則に反しないため、認められる。」(46文字)
問46
「賃貸借契約に基づく使用収益権を被保全債権に所有権に基づく返還請求権を代位行使する。」(41文字)